赤色LED電球の特長(検証事例)


<供試作物>イチゴ(おいCベリー)<試験圃場>土耕 <環境制御>加湿あり、窓管理あり
赤色LED電球
(アザミウマ忌避・電照)
●アザミウマの忌避に最適な赤色波長を採用、ヒラズにも効く
●最適な赤色波長が電照効果も発揮し、ダブルの効果
●下向きの光で忌避効果が続きやすい※電球タイプ ※研究機関と共同検証中
●防水防塵性能は安心のIP65
<供試作物>イチゴ(おいCベリー)<試験圃場>土耕 <環境制御>加湿あり、窓管理あり
※電照利用は従来通り(日長延長、夜間中断、間欠点灯等)です。
※アザミウマの防除や電照の開始・終了時刻は、育成状況に合わせて調整してください。
品名 | 商品コード | 製品サイズ | 口金 | 質量 | ランプ寿命 | 全光束 | 定格電圧 | 定格 消費電力 | 防水 性能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LDA8AGRIRED -G/S-VF | 0615-6195 | 55×110mm | E26/25 | 92g | 40000時間 | 150 lm | AC100V ~242V |
7.5W | IP65 |
特許番号第6540944号
ご注意:アザミウマの発生頻度等により本製品だけでは改善できない場合があります
殺虫剤(粘着シート含む)天敵などの農薬散布との併用をおすすめします。
イチゴの
アザミウマ被害が
1/10に減りました。
隣接ハウスに比べ、アザミウマの数が1/10程度に抑制でき、効果は絶大と感じています。普段から台湾への輸出を行っています。残留農薬の懸念が常にあるので、いかに農薬を使用せずに栽培ができるかが重要な中で、光の活用は強力な有効手段になり得ると実感しました。
設置間隔:3.3m 、設置高:1.5m、設置面積:10a
栽培地域:熊本県
栽培品目:イチゴ(恋みのり、ゆうべに)
隣接ハウスに比べ、アザミウマの数が1/10程度に抑制でき、効果は絶大と感じています。普段から台湾への輸出を行っています。残留農薬の懸念が常にあるので、いかに農薬を使用せずに栽培ができるかが重要な中で、光の活用は強力な有効手段になり得ると実感しました。
ピーマンで効果を確認。
黄化えそ病の抑制に
期待しています。
未導入ハウスよりアザミウマの数が1/10に抑えられていました。電球形で、しっかりと光があたるので効果が得られるのではないかと考えています。今年はHotaluX AGRI-REDのおかげで安定した収穫量が確保できるのではないかと期待しています。
設置間隔:3.0m 、設置高:1.5m、設置面積:8a
栽培地域:大分県
栽培品目:ピーマン
未導入ハウスよりアザミウマの数が1/10に抑えられていました。電球形で、しっかりと光があたるので効果が得られるのではないかと考えています。今年はHotaluX AGRI-REDのおかげで安定した収穫量が確保できるのではないかと期待しています。
アザミウマ被害が1/5に。
農薬散布回数が
半分になりました。
農薬散布方針は減農薬です。今シーズンHotaluX AGRI-RED設置圃場と未設置圃場を比べると、アザミウマが1/5と発生率の差が歴然となりました。過去シーズンと比べ、特に秋口の効果が顕著に表れ、全体として農薬散布の回数も減りました。
設置間隔:3.0m 、設置高:1.4m、設置面積:15a
栽培地域:福岡県
栽培品目:イチゴ(章姫・かおり野他)
農薬散布方針は減農薬です。今シーズンHotaluX AGRI-RED設置圃場と未設置圃場を比べると、アザミウマが1/5と発生率の差が歴然となりました。過去シーズンと比べ、特に秋口の効果が顕著に表れ、全体として農薬散布の回数も減りました。
Q. 推奨の設置間隔と高さはどのくらいでしょうか?
A. 推奨の設置間隔は一般的な電照と同じ2.5~3mピッチで、設置高は畝面から1.0~1.5mの高さです。詳しくは、「設置・点灯について」をご確認下さい。推奨の設置間隔、設置高から大きく離れる場合は、当社で照度シミュレーションなどを実施し、最適な設置個数をご提案させていただきます。
Q. 電気代はどのくらいかかるのでしょうか?
A. 10aあたり100個設置して1日12時間点灯した場合、1か月あたり8,400円程度かかります。(電気料金目安単価:31円/kwh)
Q. 10aあたりの設置個数は何個でしょうか?
A. 圃場の形状によりますが、100〜120個程度です。
Q. LEDの寿命はどのくらいでしょうか?
A. LEDの光源寿命は4万点灯時間です。周囲温度25度想定ですので、温度が高くなるごとに寿命は短くなります。保証期間は、製品お買い上げ日より1年間です。
Q. 使用前にやる処理はないのでしょうか?
A. 既にハウス内にアザミウマが大量に発生してる状況で点灯し始めても、効果が出にくい場合があります。また、一見するとアザミウマが見受けられなくても、定植後数か月経ってからの点灯開始は、同様に効果が出にくい場合があります。農薬散布をしてアザミウマをリセットしてから使用することをおすすめします。
Q. 天敵製剤やハチに影響はないのでしょうか?
A. 生産者からの報告では、ミツバチやマルハナバチ、ククメリスカブリダニ、タイリクヒメハナカメムシへの影響がないことを確認しています。
Q. どのようなアザミウマに効くのでしょうか?
A. ヒラズハナアザミウマ、ミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、ネギアザミウマ、 チャノキイロアザミウマなどの主要なアザミウマに有効な波長を使っています。
Q. イチゴ以外の導入事例はあるのでしょうか?
A. ピーマン、メロン、バラ、マンゴー、スイカ栽培にて導入頂いております。
Q. 電照効果があるとされているが電照不要な作物や品種に影響はないのしょうか?
A. 電照用途では夕方から夜間に照射される一方、アザミウマ忌避用途では日中に照射するため、電照効果の直接的な影響は出にくいですが、電照による徒長等が気になる作物・品種に照射する場合は、当社指定照射時間のうち、日の出の一時間前、および、日の入りの一時間後の照射を行わないことを推奨しております。
Q. どこで買えるのでしょうか? いくらぐらいでしょうか?
A. 販売代理店をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
農業系人気YouTuber「Daisuke Miyazaki」さんにHotaluX AGRI-REDをご紹介いただきました。
楽園ホタルクスで暮らすイチゴ姫に突如襲い掛かる害虫アザミウマ。そこに謎の赤色LED貴公子が現れる!どうなるイチゴ姫!?
お問い合わせ
hotalux-agri@dm.hotalux.com